中学3年生のレッスン

部活と夜遅くまでの塾、そしてピアノの練習。

日曜はレッスン日なので1週間がとても忙しいはずです。
それでもやめると全く練習をしなくなってしまうので、レッスンは忙しくても出来る限り来たいと頑張っておられます。

時間は皆平等なのに大人でも頭が下がります。(私は特に!)

ヤル気スイッチの入れ方と、リラックスタイムがうまくコントロール出来るのが大切なのかなと、気付かされます。

今中学3年生の生徒さんは吹奏楽部です。
ピアノの表現力が吹奏楽部にのめり込むにつれ驚くほど豊かになりました。
読譜力もめきめきつきました♩*゜

塾や吹奏楽に忙しいからピアノがおろそかになる、ということは全くありません。
吹奏楽でどんどん音楽が磨かれているし、楽しくピアノを弾くことでリラックスも効果もあるようです。

そうやって純粋に音楽を楽しめることが一番良いですね〜♬.*゚


また話は変わります‼
昨夜、お義母さんと食べたトロトロ玉子のオムライスとサクサクカツ✨
美味しかったです〜❤






川西市 大野みかピアノ教室

川西市けやき坂でピアノ教室をしています大野己佳といいます。 ピアノを通して楽しい毎日になるように、また自分に自信をもち自分を好きになれるように、そんな願いでレッスンをしています。