発表会
こんにちは♩*゜
昨日はピアノの発表会でした*゜
発表会は去年と同じく川西市のみつなか文化サロンで行いました。
素敵なアットホームな雰囲気の中始まりました。
小さな生徒さんから順番に高校生のベテランさんまで。
最後は大親友のピアニストのゆきとの楽しい連弾でした。
どの生徒さんも本番に向けて冬休みから頑張って練習してきました。
選曲は自分自身で。クラシックはもちろん、ポップスからアニメの曲までお気に入りの曲を仕上げて披露しました。
ソロでポップスやアニメを選んだ子は連弾はクラシックを。
ソロでクラシックを選んだ子は連弾ではポップスやアニメ曲を。
普段から私が最も大切に指導しているのは、心からから歌うこと。
心で描いたストーリーをメロディーで表現することです。
練習ではそれが出来ていたのに本番では発揮できなかった子、逆に練習ではなかなか出来なかったのに本番で力が発揮できた子。
一人一人違いましたが、発表会までに取り組んできた姿勢や人前で弾いたことによって皆成長することが出来ました。
人前で何かを発表するのって本当に大変です。ほんの数分間なのに、見えない何かが自分の中で溢れてきます。
それが悪魔のように感じられる時もあれば、
えぇ!?っていうくらい楽しくて気持ちが良い時もあります。
簡単に言えば緊張ですね。
この緊張がうまくコントロール出来たら後者の方になるんですね。
私の場合ですが、ダメだった時は本当に落ち込みます。
だから、そうだった生徒の気持ちがめちゃめちゃわかります。
でも、そこから逃げなければオッケーなんです。
今回は思うように弾けなかったり緊張してカチカチに固くなってしまったとしても、次回には自分の弱点を克服しよう、そう思えたら、それは一歩成長したことになります。
それでこそ発表会に出た意味もあります。
それにしても、本当に皆さん目標に向かって日々の練習を頑張られました!!!*
心から褒めておめでとうと言いたいです♬.*゚
そして、お家での練習に日々付き合って一緒に頑張って頂いたお母様、送迎をして下さるお家の方々にも改めて御礼申し上げます。
本当に有難うございました。
次回に向けてまた楽しい企画を考えますね
٩(*´︶`*)۶♬
お集まりくださった皆様、御参加くださった皆様有難うございました•••♬.*゚
0コメント