今週のレッスン♪

兵庫県 川西市 けやき坂の大野みかピアノ教室です♩*゜

♪ピアノを弾ける喜び
♪継続する力を身につける
♪失敗を恐れず表現する
♪目標をもち努力する
♪未来に向かって夢をもつ
♪自信をつける

こちらのホームページでのブログは暫くお休みしていましたが、これから再スタートいたしますので宜しくお願いいたします。


アメブロにはコンスタントに上げていますので、よろしければご覧くださいませ。


🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼



今週はインフルエンザが大流行で、地域の小学校ではとうとう学級閉鎖のクラスがあり、生徒さんも一人お休みとなりました。



予防接種を受けていたのにかかったというので、もうかかるときはかかるよねとお母様も苦笑いでした。




当教室では、ピアノはみんなが手に触れる物なので消毒を毎日怠りません。




部屋にはクレベリンを置いて最低限の抵抗をしています!!




一人をのぞいて、みんな元気にレッスンに来てくれたのでホッとしました。




年少さんIちゃんは、二歳になる少し前から通ってくれています。



去年の公民館での発表会には出演しましたが、春の大ホールでの発表会は初めてです。




レッスンノートには、毎日ちゃんと練習したチェックがついていて、とっても頑張ってます。



発表会は基本的に、現レベルより少し難しい曲に全員チャレンジしますので、Iちゃんも年少さんですが例外なくチャレンジしてます。




ミドルポジションから1オクターブ上の音符を読めるように、発表会を良い機会と捉えて練習を頑張っています。




曲の練習の他に、音符カードを使って音符をスピーディーに読みあげる強化練習に取り組んでいます。




最近アップライトピアノがお家にやってきた!
と喜んでいるlちゃん。




これまで電子ピアノだったので本当に嬉しそうです。




音符カードはお家でも練習してもらっています。




こちらの「丸子あかね先生」の音符カードが可愛くて魅力的で何よりに実用的です。





そしてピアノ大好きなピアノ男子K君。
今週、はオーケストラを聴きにシンフォニーホールに行きます!!



と報告がありました。




発表会で連弾する曲を生オーケストラで聴きたい!!
と。



それはとても良いことです。



生で聴くのとYouTubeで聴くのとでは全く違うのです。



リアルで聴くことは、全身で音楽を体感できます。



エネルギーがあります。



自分が演奏するときに世界観に入りやすいのです。



子どもの頃に五感を育てていくことはとても大切です。



それから6年生のFちゃん。


来月の学校の参観は音楽の授業らしく、合奏の伴奏をします。


と報告を受けました。



私もぜひ聴きにいきたいと思ってます。


来週は発表会の曲と、合奏の伴奏の練習もレッスンでがんばります。


中学生になって塾や部活で忙しくなっても、ピアノは続けたいと言ってくれて嬉しい限りです。




昨日の夜は、生徒さんのお母様から送られてきた練習動画をチェックして、その後ラインで動画のやりとりを交えて間違いの確認などをしました。




ほんっとうに超多忙なお仕事の合間に練習を頑張られていて尊敬するお母様です。




「ピアノが好きなので練習は全然苦じゃないです。」



と御本人は言っておられます。



毎週お付き添い出来ないお母様へのピアノ練習のサポートはいつも動画でさせてもらっています。
👆こんな感じや動画もしてます。


🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼



ただいまのレッスン可能曜日
木曜 3:30~
金曜 5:10〜

ホームページから体験レッスンの申し込みができます♪





私のところへ通ってくださる生徒さんにはピアノだけではなく、ピアノを通してたくさんのことを身につけて頂きたいと願って指導しています。


一人一人楽しくリラックスしてレッスンを受けてもらえるように、ピアノの指導だけではなく、コミュニケーションを大切にしています




川西市 大野みかピアノ教室

川西市けやき坂でピアノ教室をしています大野己佳といいます。 ピアノを通して楽しい毎日になるように、また自分に自信をもち自分を好きになれるように、そんな願いでレッスンをしています。